fc2ブログ

スウェーデッシュラップフント

スウェーデッシュラップフントって犬種・・・・
聞きなれない名前ですが
この犬種、北欧スウェーデン原産の犬種らしい
これがまたラテに似てるんですね~


ラテは子犬で捨てられていた保護犬なので出生は謎???

20210509.gif

これがスウェーデッシュラップフント、よくにてるでしょう?
しかも足が短いところも・・・

詳しいサイトのURL
https://www.koinuno-heya.com/syurui/sagyou/swedish-lapphund.html
見れば見るほどそっくりです。
スポンサーサイト



Category: 未分類

ティダとオムツ

ティダがオムツを付けるようになって数年
おしっことうんち用の両方のオムツを付けるので結構オムツ代がかかる・・・・
そこで考えたのが赤ちゃん用のオムツを犬用にできないか?
犬用のオムツは安いものを探しても一枚40円から75円ぐらいかかっていて赤ちゃん用なら
Sサイズ、Mサイズで一枚当たり15円から18円。断然安い!

今回はパンパースのSサイズをウンチ用、おしっこ用をMサイズで試してみました。


まずはウンチ用
テープのない側(画像の裏側)に尻尾用の穴をあけます。
黄色のオシッコサインの端から約1.5センチぐらいの位置を中心にして十字に幅3センチ程度の切り込みを入れます。

DSC_0105.jpg

DSC_0107.jpg
穴の位置はそれぞれ違うかと思います。

DSC_0111.jpg
装着するとこんな感じ。
犬用とほとんど変わりませんでした。

次におしっこ用、Sサイズでは少し胴回りがギリギリなのでMサイズにしました。
TRIPART_0001_BURST20210501171054251_COVER.jpg

DSC_0097.jpg
オムツを広げて上下の耳の部分をカットします。

DSC_0091.jpg
あまり内を切るとギャザーと吸収帯の部分が切れて尿漏れを起こすので切りすぎないようにカットします。

DSC_0100.jpg
カットした耳よりテープをカットします。

DSC_0093.jpg
切り取ったテープをオムツ本体に張り付けて完成!

DSC_0109.jpg
装着したらこんな感じ。
64枚を一気に仕上げるのに1時間ちょっとかかりましたがオムツ代の節約になりそうです!

新型コロナなかなか
収まる気配がないですね。
私ラテのパパは現在介護施設で働いている関係で先日PCR検査をしました。
結果は陰性で一安心ですがとにかく買い物や仕事、ラテの散歩以外は外出はしないでいます。
ワクチンも実際いつ回ってくるかも・・・・・
2週間でどれぐらい変わるのかも疑問




Category: 未分類

ティダとカフェちゃんのステッカー

tida.png

ラテに続いてティダのステッカー

cafe2.png

カフェちゃんも
Category: 未分類

ラテのステッカー

ラテ - コピー (002) ラテのステッカー作ってみました。(夏バージョン) 図案は以前娘が書いたものを使いました。
Category: 未分類

久しぶりの動画

半年以上、ほったらかしでしたが



ママのYouTube動画ですが(-_-;)
Category: 未分類